エルドラドへ一歩踏み込む

早いもので今年も夏至。
梅雨空に4月並みの気温という不順な天候が続き、何を着ていこうかと悩む毎日・・・というほどスーツがあるわけもなく、単に上着を着ていくかどうか考えるだけ。(笑)

庭に咲く色鮮やかな凌霄花(ノウゼンカズラ)。Trumpet creeperという名の通り、空に向かってきらびやかにファンファーレを吹く如く咲き誇っていたかと思えば、翌朝は足元にポトポトと落ちている。

儚さや「もののあはれ」を想起する間もない、無残な姿だが、土の上に身を横たえてなお美しいその姿は、萎びて腐ったように落ちるサツキやスミレよりいかばかりか救われる気がする。

エルドラドへ一歩踏み込む_f0068878_22071326.jpg

かたや群咲くノウゼンカズラに一歩も引かず、瑞々しくも妖麗に匂い咲くカンナ。色といい触感といい、何とも美しい女性のブラウスのような花ではありませんか。

エルドラドへ一歩踏み込む_f0068878_22070375.jpg

立ち昇る匂いに官能が刺激される。

花の分際で小癪なり。

こじつけがましいが、音楽の再生においても僕が求めるのがこの官能に訴える「音」であり、「ゆらぎ」や「匂い」を感じると表現する音である。

二股変換プラグに代わったチャンデバ・べリンガーによってブーンという低いノイズが解消し、以前とほぼ同じクオリティの再生音が楽しめるようになったことは前回記した。

しかし、いつもではないが、月に2~3度、気まぐれのようにやってくる「官能の音」は、影をひそめたままだ。

タブレット端末でネットを閲覧しながら音楽を聴く、こちらの姿勢がわるいのか、システムのなにかが悪さをしているのか、よくわからない。

また、ブーンというノイズは治まったが、逆にLE175のシャーというホワイトノイズは以前より目立つようになってしまった。

これはべリンガーのSNのなせる業だろうか?

そんなこんなでちょっと身が入らない状況に陥っていたところ、田園都市線沿線から絶妙のクロスが飛んできた。

中身は、オーグラインのRCAインタコとデジタルケーブル、そして電源ケーブルで、「今、間に合っている」ものを試聴用にと師匠筋が送ってくださったもの。

ワールドカップが開幕し、フットボールの熱病に罹患しつつも、地下室に籠り、分子構成を考えただけでリッチな気分になれるケーブルをシステムにあてがっていく。

一般にこの合金を入れると、音は静か・滑らかな方向へ向かい、情報量が増える。期待もいや増す。

RCAインタコは50㎝くらいしかなく、当初MCトランス/フォノイコ間に挿入したが、これはちょっと静かに収まり過ぎてしまった。もう少し弾けてほしいので、もとのクラシカルなノイマンケーブルに戻す。

そのかわりにプリアンプとチャンデバ/べリンガーの間にちょっと苦労して挟み込む。

電源最上流部、PS AudioのP600 の電源ケーブルもプラグにこの合金を使用したケーブルに変更。

以前電源部に合金を投入したときとは違い、最初はほんのわずか、そのうちにじわじわと変化が進み始める。

数行上に書いたとおりの変化だが、静かになると言ってもエネルギーが落ちるのではなく、風林火山でいう林の如しの静かさだ。

べリンガーの持ち込んだものがある種のデジタル臭と仮説を立てると、そのバイナリの森をより滑らかに、たおやかに整えているかのようだ。

デジタルケーブルはBNC仕上げという我が家にとってはハグレものだが、安価な変換プラグでCDトラポとDACの間に入れて試聴する。

エルドラドへ一歩踏み込む_f0068878_22072067.jpg

おや?これはこれは。

PhillipsのTDA1541がESS9018のような振る舞いで歌い始めるではないか。クラシカルミュージックの弦楽器やヴォーカルソースのツボにぴたりと嵌る。

バイアンプ以前に鬼門だったヒラリー・ハーンのバッハ・ヴァイオリンコンチェルトも、涼しい風で再生する。

いやあ、やるなあ。Ayre D-1とTDA1541DAC(正しくはファインメットトランス出力によるカスタムメイドDAC)。‥と、この機に乗じてハードウェアを褒めてみたりして。(笑)

「一度はオークションで売り飛ばそうとしたくせに」と赤い目を潤ませて拗ねるDACに、「そんなこともあったかなあ」とトボケるワタシ。

それでもジャズのベースやドラムスにはもう少し「切れ」とスピードが欲しいなあ。

出力段の抵抗値で音が調整できるという製作者Oさんの言葉を思い出し、次の休みにでも上蓋を開けて抵抗値をいじろうか、ついでに李さんからもらったWesternのリード線を信号線に使ったらどうだろう?などと夢想する能天気なワタシ。うふふ。



by windypapa | 2018-06-22 17:29 | オーディオ | Comments(0)

好きな音楽やスポーツの話題

by windypapa